なんとかデータベース
Copyright © 2019 株式会社スープレックス.
All rights reserved.
All rights reserved.
うがさん、
ちょっと坦々麺の店のイメージからは遠いですが、夏の定番なのですね?
汁なしのイメージでしょうか?
うがさん、こんにちは。
中華のお店でも時々、棒々鶏の冷麺がありますが、
こちらにもあるんですねー。
この系統は野菜もたっぷり乗せてヘルシーな感じにはなりますが、
担々麺に辛さを求める向きには、ちょっと物足りなさがあるですよね・・・。
こんにちは!
ビールと一緒に食べたい
冷し!ですね〜
まなけん様こんにちは。
これはこちらの夏定番メニューですね~。汁なしです。
辛いアイテムは卓上で出してくれます。
ぬこ様こんにちは。
辛さを求める人には物足りないかもしれませんが
卓上の山椒を振ったりして楽しめました~。
eddie様こんにちは。
>ビールと一緒に食べたい
う~ん。。。昼からビールとこれでやれたら
幸せでしょうね~(笑)
毎年リリースされている夏季メニュー。
特にこれといった驚きがあるメニューではありませんが
地元民に涼を運んでくれています。
「サラダ風ひな鳥のバンバンジー冷麺」
毎年微妙にメニュー名が変わります(笑)
【タレ&具】
タレは濃いめのゴマだれ。辛さは入っておらずセルフ形式。
具は雛鳥に各種サラダ野菜。トマトがフレッシュ感を更に演出。ただ、野菜の量(特にトマト)は
昨年のほうが多かったような・・・?
【麺】
微縮れの中太麺。プリっとした食感になっています。
タレの絡みは問題なし。麺量は今年も少なめ。
【全体】
味は毎年のメニューとあって安定している。昨年のよりもゴマダレが濃いかも。
卓上の山椒を振ればこの店らしさもさらにアップして風味良く美味しい。
麺量が少なめなのと器の選び方と盛り付けの見せ方で損をしている印象なのは例年通り。